カフェ訪問日記

【カフェ紹介】本好きのための隠れ家カフェ「アール座読書館」東京/高円寺

admin

先日恐竜の仕事で東京出張したため、前からずーーーっと行きたかったカフェ「アール座読書館」に行ってきました!

アール座読書館 は、東京・高円寺にあるユニークなコンセプトのカフェです!

静かに読書を楽しむことを目的としたカフェで、通常のカフェとは違い 会話が禁止 されています。本や自分の世界に没頭できる、落ち着いた空間が魅力です。

店に入る前からワクワクするこの看板、雰囲気・・・。最高です!!!

階段で2階まで上がると、うわーーートキメク!!!笑

ちなみに3階は「エセルの中庭」というおしゃべりOKのアンティークカフェです✨

まだ行ったことないので、次に来た時には行ってみたい・・・!(元々はハシゴする予定でしたが時間がなく😭)

ということで、いい感じの扉を開いて中に。

水槽のチョロチョロという水の音しか聞こえない、静寂。素敵!!!!!

緊張しつつもお席につき、カルダモンココア(¥700)を注文。

メニュー表は文庫本とともにお席に置いてあり、これもまた本好きの心をくすぐります。

私は今回は絵の仕事をするためにiPadで作業をしていました。

どこを見渡してもアンティークと植物と博物系の置物があって素敵空間。ああ〜大阪にも出来てくれ。

ということで1時間程度満喫して退店しました。

ありがとうございました💞

アール座読書館の特徴

📚 静寂のルール:

  • 店内では会話が禁止されており、静かに読書や思索にふけることができます。
  • オーダー時の最低限の会話以外は極力控えるようになっています。

🌿 癒やしの空間:

  • 店内はアンティーク調のインテリアで、落ち着いた雰囲気。
  • 窓際には緑が多く、自然を感じながら読書ができます。
  • まるで小さな図書館や隠れ家のような空間です。

☕ ドリンクのみ提供:

  • コーヒーや紅茶などの飲み物がメインで、食事の提供はなし。
  • 飲み物を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

📍 アクセス:

東京都杉並区高円寺南3-57-6 2F
(高円寺駅から徒歩約5分)

こんな人におすすめ!

✅ 静かな環境で読書を楽しみたい
✅ 一人でじっくり考えごとをしたい
✅ 都会の喧騒から離れてリラックスしたい

「読書に集中したいけど、家ではなかなか落ち着かない…」という人にはぴったりのカフェでした💞

1人で過ごしたい時に、ぜひ行ってみてください〜〜🎵

ABOUT ME
きゃん
きゃん
カフェオーナー8年目
学生時代からカフェが好きすぎて年間100軒以上のカフェを巡り勝手にリポートしてたオタク。 創作空間caféアトリエという小さなカフェを 2017年10月にひとりで開業。 事業計画の考え方や資金調達、クラウドファンデイング、宣伝方法、ファン作りなど、小さなカフエを開業する人に役立つ情報を発信します♪
記事URLをコピーしました