開業準備

カフェ開業までのスケジュール【その3:融資調達・契約・改装工事】

きゃん
きゃん
カフェ開業を10ヶ月のうち、残り4ヶ月となりました!
ラテ子
ラテ子
この記事では7ヶ月目〜8ヶ月目の2ヶ月間でやることをまとめました♪
きゃん
きゃん
この2ヶ月で、お店がどーんと出来上がります!実働の多い期間ですので、体調管理に注意です!

7ヶ月目:融資調達・テナント契約・改装業者手配

ここから事務的な仕事がどんと増えます。いよいよ大変になってきますよ!

流れとしては、融資の実行日が決定した後にテナントの契約・支払いと改装業者の手配を行います。融資がおりないと何もできませんので!

融資調達

希望の銀行または金融公庫に事業計画書&必要書類を提出に行きます。

“その計画で融資が通るのか?”を無料でジャッジしてもらえるので、事業計画書ができた段階で持って行きましょう。

行政が管理している開業支援の施設に行って専門家からのアドバイスをもらったり、金融機関を紹介してもらったりもできるので要チェックです。

大阪で開業するなら産業創造館にいきましょう〜!

テナント契約

  • ついに物件が手に入ります!ハンコを押しまくりましょう。
  • 契約書はしっかり読みましょう。←どこまで管理会社負担か、家賃の金額や更新費などは要チェック!
  • 工事の日程がわかった時点で伝えておきましょう。(周辺のビルなどに会社側が周知してくれる場合もあるため)

私はこの時人生で初めて80万円を1日にして使いました。

契約金、手数料、火災保険、初月家賃もろもろドカッと払うので覚悟〜!

改装業者を手配し工事日程確認、資材調達

業者が決定したら即工事の日程を押さえ、木材や床材を一緒に見に行きましょう。

業者によっては会社扱っている商材のパンフレットなどを見せてくれるので、その中から希望の木材を選び発注してもらいましょう。(木材によっては入荷に時間がかかることもあります。)

改装経費削減のコツ

【1】床材は塩ビタイルにする

床材はシールタイプの塩ビタイルがオススメです。

(私は本物の木にしたかったのですが、全面木を貼るとなると木材費だけで100万円かかってしまうとのことで泣く泣く断念。)

でも今は実際カフェをやっていて、塩ビでよかったと思います。その理由は↓

  • 素人でも簡単に貼れる
  • そこそこおしゃれ
  • 汚れが簡単に落ちる
  • 傷がつきにくい

(↑実際に貼っていた時の様子)

【2】塗装は自分でやる

釘の打ち込みや採寸、木材のカットなどは素人では厳しい…ですが、塗るくらいならできます!

多少のムラはできるかもしれませんが、それも愛嬌ということで(笑)

↑トイレの案内も自分で描きました

他にも、廃材をもらったり、閉店する飲食店を見つけて備品を譲ってもらったり、できることは色々あります!

周りから情報を集め、できるだけ初期資金は温存しておきましょう。

(これだけケチったのに私は開業初月には預金残高ほぼなくなりました…)

8ヶ月目:改装工事開始、リターン手配、メニュー決定

立ち会いは必要?

ついに工事が始まります!ワクワクですね!

工事の最中は素人は特に手伝えることはないのですが、ちょこちょこ見に行った方がいいです。

『机の高さはやっぱりこれくらいにして!』とか『クロスの色が思ってたのと違う!』とか言えるのは工事が完了するまでです。言えるうちに言っておきましょう。
あと、この時仲良くなっておくと今後何かが壊れた時などに頼みやすいので、いい関係を築ければなおいいですね。

クラウドファンディングのリターンを送り始める

クラウドファンディングで開業資金調達をした場合、リターンを送る必要があります(投資型の場合は不要。)

カフェのオリジナルグッズや品物を送る場合は、パトロンが多いほど発送作業が大変になります。

できるだけ送らなくて済むリターンを考えればいいのですが、送る必要がある場合は工事期間で実働ができない時間を有効に使って早急に終わらせましょう。

送る必要のないリターン例

  • スマホ提示式のドリンクチケットやフードチケット
  • HPにパトロンのお名前掲載
  • SNSでパトロンを紹介
  • スペシャルメニューの提供
  • オープニングパーティへの招待 などなど

メニューを決定する

(↑現在の創作空間caféアトリエのメニュー表)

SNSで宣伝しやすくなるので、メニューは早めに決定しましょう。

試作などは時間のあるうちにどんどん作って、家族や友人に食べてもらうのがいいですね。

メニュー表の作成

メニュー表は、日替わりメニューなら手書きの方がいいですし、固定ならデザイナーさんに外注するのもアリですね!

 

カフェの雰囲気にあったデザインにしましょう♪

ココナラでメニュー表制作してくれるデザイナーさんもいたと思うので参考に見てみてください↓↓

今のうちに旅行とか行く

あと、これは必須ではないのでスルーしてもらってかいまいませんが、

開店したら2〜3ヶ月は休みを極力少なくして、“何曜日の何時にお客さんが一番多く来てくれるのか?”を分析するのがオススメです。

これをすることで、今後臨時で休む時や定休日を作る時の目安となるからです。

ようするに、遊びに行く時間がほぼありません!

工事で何も手がつけられないという言い訳ができるうちに遊びに行きましょう!

(ちなみに私はテナントの鍵を持ったまま旅行に行き、業者が工事初日に入れなくなるという最低なことをしました。最終的にスペアキーで入れたようですがね…←このときは岐阜で美味しい蕎麦を食べていました、すみません。)

↓次は最後の2ヶ月!『備品発注・宣伝・プレ&グランドオープン』

https://suki-days.com/2018/09/27/schedule4/