ということでこの記事では、カフェを開業するにあたり必要になる“事業計画”なるものを初心者でもわかるように10項目に分け、かみくだいて説明していきます。
- コンセプト(どんな店?)
- ターゲット(誰が来る?)
- サービス内容(何を提供する?)
- 類似サービス調査(競合はあるか?)
- 準備物確認(開業の時に必要な備品はなにか?)
- 宣伝方法(どうやって知ってもらうか?)
- 仕入れの確保
- 人員雇用のタイミング
- 想定されるリスクとその対応
- 資金繰り
ぶっちゃけこの10項目さえ考えられていれば、事業計画書作成はちょちょいのちょいです!
ちなみにキャンが事業計画を作ろうと思ったとき、全く何もわからない状態から一番最初に書き出したのも、この10項目です!
例を挙げながら説明していきますので、最後まで一緒に頑張りましょう〜*
事業計画を考える意味とは!
そもそもなぜ、事業計画が必要なのでしょうか?
融資に必須だから?形式上必要だから?
No!!!
事業計画を考えるのは、
- 本当にその事業が成立するのかの判断をするため
- 持続可能な事業なのか判断するため
- 自信を持って事業をスタートするため
単にカフェをオープンすることはお金さえあれば誰でもできることです。
でもオープンしたところでお客さんが来なければ即潰れちゃいますよね…。
事業計画は、『どうやったら集客ができるか』『いかに長く続くか』を徹底的に考え“これで絶対大丈夫!”とあなたが確信を得てから事業をスタートするための、いわばあなたのビジネスの航海図なのです!
なので、融資を受けない人も絶対に考えておいたほうがいいのです。
事業計画に必須の10項目
その1:具体的にどんなカフェにするかを考える3項目
カフェを開業するうえで何よりも大切な、
- コンセプト(どんな店?)
- ターゲット(誰が来る?)
- サービス内容(何を提供する?)
について一緒に考えましょう!
ポイントは、あなたがワクワクできる店にすること!
今まで行ったことのある素敵なカフェを思い出してみたり、一番来て欲しい人を思い浮かべたりしながらワークをしていきましょう♪
その2:経営戦略と開店準備について考える3項目
次は、カフェのファンを作ることと店自体の準備を視野にいれ、
- 類似サービス調査(競合はあるか?)
- 準備物確認(開業の時に必要な備品はなにか?)
- 宣伝方法(どうやって知ってもらうか?)
について考えましょう!
ここで一番重要なのは市場調査!
自分のカフェの強みをしっかり確立し、競合の少ないカフェに仕上げたいですね★
あと、最近はSNS宣伝が集客の主になっているので、各SNSの特徴についてもまとめましたので参考にどうぞ!
その3:経営戦略と開店準備について考える3項目
次は、お店を運営していくために必要な
- 仕入れの確保
- 人員雇用のタイミング
- 想定されるリスクとその対応
について考えましょう!
アルバイトをすぐ雇うわけでなくとも、“これくらいの売上が上がるようになったら雇う必要がある”など、あらかじめシミュレーションしておくことが必要です。
その4:お金についてがっつり考える最後の1項目
最後はお金について!
- 初期資金の見積もり方
- 資金を確保する方法
- 収支計画
カフェを開業する時の初期資金と、運営していくための収支計画の2つを考えなければなりません。
それぞれの項目をさらに細分化して、どのように見積もっていけばいいのかを丁寧に説明します♪
私も最初苦戦しましたが、開業前から考えていたからこそ、今利益を出すことができています。
大変だけど、楽しい!
以上が、事業計画を考える前に考えるべき10項目でした!
開業前はゴールが見えず嘆いてばかりでしたが、一歩ずつ歩き出してみるとワクワクしますし、次のセーブ地点、次の次のセーブ地点、さらにその次、といったように徐々にゴールが見えていきました。
不安なんて、開店してからお客さんが3日連続0人だった時くらいから感じればいいと思います!失敗したらそのとき考えましょう(笑)
開業前は夢を現実にできるという楽しみやワクワクを精一杯感じながら過ごしましょう♪
この記事が素敵なカフェの誕生に貢献してくれますように〜!